LEMAIRE

MINI FORTUNE CROISSANT BAG
※SOFT NAPPA LEATHER

ミニフォーチュンクロワッサンバッグ
このバッグは、フォーチュン クロワッサン ファミリーに新たに加わったサイズです。しなやかで耐久性のあるソフト ナッパ レザーで作られており、バッグの表面は繊細に滑らかになっています。ミニ フォーチュン クロワッサンには、フォーチュン クロワッサンよりも短いストラップが付いており、手で持ち運ぶことができます。女性らしいシルエットと、日常の必需品を収納するのに最適な容量を備え、昼から夜へのスムーズな移行をサポートします。折り畳まれた三日月型のデザインは、トップステッチのカットアウトを組み合わせて実現され、象徴的なクロワッサン ラインの特徴的な要素が加わってさらに魅力的になっています。

¥146,300

Color:BLACK,DARK CHOCOLATE

Main Material: 100% Lamb
Main Lining: 100% Cotton
Made in Spain


MEDIUM CROISSANT BAG
※ GRAINED COW LEATHER

ミディアムクロワッサンバッグ
このクラシックな LEMAIRE バッグは、象徴 的な Croissant ファミリーの一部です。しなやかであり ながら耐久性に優れたソフトグレインレザーを使用しています。その 独特の表面は触感を加え、バッグの曲線の耐久性に貢献します。 クロワッサンペストリーの形状からインスピレーションを得た そのデザインは、トップステッチのカットアウトを組み合わせ、 スタイルと機能性を融合させることで実現されています。また、一致 するループ状のジッパープラーとサイドの結び目仕上げも特徴 です。ミディアムクロワッサンには、スマートフォン や4×7インチの本などのアクセサリーを収納できる容量があり ます。ショルダーバッグとしてもクロスボディバッグとしても 使用できる多用途性を表現しています。このバッグは肩掛けまたはクロスボディで着用できます。

¥207,900

Color: BLACK

Main Material: 80% Cotton,20% Polyurethane
Main Lining: 100% Cotton


Square flat Ballerina
※SMOOTH LEATHER 2

スクエアフラットバレリーナ
スクエアフラットバレリーナは、LEMAIREのバレエからインスピレーション得たシューズのシリーズに新しく追加されました。柔らかな質感の滑らかなナッパレザーを使用したこのシューズは、ラウンドトゥとフラットヒールが特徴です。足の上部には同系色の編み込みストラップが施され、同系色のラムスキンナッパレザーの裏地が施され、滑らかな感触を実現しています。

¥96,800

Color: DARK CHOCOLATE

Main Material: 100% Cow
Main Lining: 100% Lamb
Made in Portugal


MINI DROP EARRINGS

ミニドロップピアス
このキャリングは、洗練された素材で再解釈されたルメールの ジュエリー ラインの 1 つである象徴的なドロップ ファミリーの一部です。このミニ イヤリングは贅沢なロジウム シルバー で作られており、わずかに角張ったエッジを持つ小さな 雫のような形をしています。

¥30,800

100% GOLD VERMEIL
Made in Spain

“LEMAILE”(ルメール)

フランスのブランド LEMAIRE(ルメール)は、1991年の創業以来、抑制されたラグジュアリーな装いのお手本的な存在です。 2014年からは、ブランド設立者兼デザイナーの Christophe Lemaire(クリストフ・ルメール)とその伴侶である Sarah-Linh Tran(サラ=リン・トラン)の創造的なビジョンを基に、端正なシルエット、贅沢なファブリック、専門性の高い職人の技術を見事に使いこなした作品を発表しています。 シルクのシャツや、ひねりのきいた作りと遊びのある襟のデザインが特徴的なウールのジャケットなど、落ち着いた色合いの服に見て取れるのは、古典的なメンズウェアに対するブランドの繊細なアプローチ。 トリムがアクセントのレザーシューズや小物類のシルエットに、伝統的な職人の技を生かす思慮深さが表れています。 常に時代を超越し、同時に「今」そのものを表現する LEMAIRE は、不滅の洗練は細部に宿ることの証なのです。

“LEMAILE” ONLINE SHOP


VICTORIA BECKHAM spring summer 2025

-Slogan TEE-
“FASHION OFFENDER”スローガンシャツ
スローガン T シャツはビクトリア ベッカム ブランドの特徴であり、このブランドの 遊び心を反映しています。クラシックなビクトリア T シャツのフィット 感を備えた FASHION OFFENDER Tシャツは、ゆったりとしながらも洗練され たシルエットです。オーガニック コットン製で、手触りが上品です。

100%Organic cotton
MADE IN PORTUGAL 

¥25,300

”VICTORIA BECKHAM”(ヴィクトリア・ベッカム)

2008 年に Victoria Beckhamが自身の名を冠してイギリスで立ち上げたブランド。ボディラインを強調するミディドレスやリッチな色合いのペンシルスカートなど、エフォートレスで洗練されたデザインが魅力。女性が本当に着たいと思うものに焦点を当て、どの角度から見ても美しく体にフィットし、心地よく感じられるカッティングを施しています。エレガントなプレタポルテに加え、イタリアでハンドメイドされたリュクスなレザーバッグやシックなシューズやサングラスも人気を博しています。

”VICTORIA BECKHAM” ONLINE SHOP

ATON spring summer 2025 part2

WOOL TROPICAL TAILORED JACKET

程よくリラックスした雰囲気のATON定番のウール素材のジャケット。ややドロップした肩幅と、すっきりとしたボックスシルエットが特徴で、カーディガンのような感覚で着用していただけます。先染めのウール糸を岐阜羽島市でゆっくり丁寧に織られた素材です。通常のウールトロピカル素材とは異なり、高密度に特殊な織り方をしている為、さらっとした肌触りとしっかりした肉感が特長のATONオリジナル素材です。

: MATERIAL | WOOL 100%
: MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
¥79,200
WOOL TROPICAL WIDE EASY PANTS

1920年代のオックスフォードバッグスをベースにしたツータックワイドパンツです。裾に向かって真っすぐに落ちるシルエットが特徴です。 メンズのスーツのような見えですが、紐とゴムのラフな仕様により、ジャージーパンツのようにリラックスして身に着けることができるパンツです。先染めのウール糸を岐阜羽島の機屋さんでゆっくり丁寧に織られた素材です。通常のウールトロピカル素材とは異なり、高密度に特殊な織り方をしている為、さらっとした肌触りとしっかりした肉感が特徴の、エイトンオリジナル素材です。

: MATERIAL | WOOL 100%
: MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
¥49,500
12/-AIR SPININNG STANDARD T-SHIRT

レギュラーサイズのATON定番のTシャツ。大き過ぎない肩幅とやや高めの袖山で、1枚で着ても、インナーとしてでも使用でき、幅広く使えるアイテムです。今まで不可能とされてきた、超長綿(スーピマコットン)によるラフ感のある糸を、オリジナルで紡績(空気紡績)する事ができ、その糸を和歌山市のニッターにて編まれた素材となります。発色性と光沢感と、紡績特有のラフな表情感と肌離れの良いドライタッチを兼ね備えた、ATONオリジナル天竺素材です。

MATERIAL | COTTON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: WHITE,BLACK
¥16,500
NATURAL DYED URAKE OVERSIZED SWEAT SHIRT

70年代のロサンゼルスの大学の購買部で売られていたカレッジトレーナーのヴィンテージを参考に作ったATON定番のトレーナー。袖口は力点を一点に集中させない様、リブをトライアングルに設計しており、機能を兼ね備えたデザインになっています。胸元に付いた、”A”マークは植毛フロッキーの為、剥がれること無くベルベットの様な手触りです。太番手の糸を通常の倍の密度で 限界まで高密度に、和歌山にて編み上げたジャージにNATURAL DYE (天然染め) を施した特別なアイテムです。高密度に編み上げることで生地自体の耐久性は勿論のこと、製品染めをしてしっかりと洗いを掛けている為、乾燥機に掛けても縮みが起きないという秀逸なアイテム。裏毛は表面、裏面、その間を繋ぐ面の3層構造。そうすることによって、間にたっぷりと空気を含む為、生地の伸びが圧倒的に良くなり、より暖かくなる、ATONオリジナル裏毛素材です。
※NATURAL DYE
植物の花、葉、茎、樹皮、果皮、または鉱物から、新しい考えと技術で染料を作成し、媒染剤を使用しない堅牢技術で染色をしています。通常、植物から色素を抽出して染める草木染めの場合、鮮やかな色が出ずに燻んだ色しか表現出来なかったり、色落ちすることもあります。ATONは、それらの発色性や色落ちなどを克服した、日本独自の染色方法によって、脳と皮膚で感じて頂ける商品になるように『NATURAL DYE』で染めています。

PINK | RHODODENDRON HYBRIDS (シャクナゲ)
BLUE | CENTAUREA CYANUS (ヤグルマギク)
GRAY | TOURMALINE (トルマリン)

MATERIAL | COTTON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: PINK, BLUE, GRAY
¥42,900

GARMENT DYED URAKE OVERSIZED SWEAT SHIRT

70年代のロサンゼルスの大学の購買部で売られていたカレッジトレーナーのヴィンテージを参考に作ったATON定番のトレーナー。袖口は力点を一点に集中させない様、リブをトライアングルに設計しており、機能を兼ね備えたデザインになっています。胸元に付いた、”A”マークは植毛フロッキーの為、剥がれること無くベルベットの様な手触りです。和歌山市で太番手の糸を通常の倍、限界まで高密度に編み上げたジャージー素材です。高密度に編み上げることで耐久性は勿論、製品染めをした後に、洗いをかけている為、縮みも起きません。裏毛は表面と裏面、その間を繋ぐ面の3層構造。間に空気を含む為、暖かさも兼ね備えています。

MATERIAL | COTTON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: BLACK, WHITE
¥31,900

ROYAL WOOL JERSEY LONGSLEEVE T-SHIRT

ボックス型のオーバーサイズシルエットが特徴の長袖Tシャツ。首元はフライスでしっかりとつまっており、すっきりとした印象です。チクチクせず、家庭用洗濯機での可能です。イタリアのベルガモ地区にて特徴な紡績をした糸を、和歌山市で編み上げた、ジャージ素材です。原料はカシミヤに近い繊度16.5マイクロンのウールを特殊な紡績方法により、ウールなのに上質なコットンのような肌触りになります。世界でも唯一ココでしか出来ない技術です。通常のウールでは製品にした時におきる糸ムラやチクチクした肌触りがありますが、この紡績方法により、綺麗な目面感と程よい光沢、最高の肌触りの良さが特長のATONオリジナル素材です。

MATERIAL | WOOL 100%
MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
¥37,400   

ORGANIC COTTON TWILL EASY PANT

ストレートシルエットのフルレングスパンツ。ウエストは紐の通った調整可能な仕様です。通常のゴムギャザーのイージーパンツよりシルエットに丸みが出ずシルエットが美しく見えるよう工夫されています。繊維長が長いインドのORGANIC COTTONを大阪府岸和田市の機屋にて織りあげられたツイル素材です。タテ糸には細番手のコットンを3本に撚り合わせた糸を高密度な為、適度な張り感とドレープ性を持ち合わせた、ATONオリジナル素材です。
※ORGANIC COTTON
農薬や化学肥料を3年以上使用していない健康な土地で、自然の仕組みに沿って育てられる綿花のことで、ATONではインド北部のバトワナル地区で手積みされた繊維長の長い上質なオーガニックコットンを使用しています。なのでオーガニック特有の節のあるラフな素材ではなく、光沢感があり大変肌触りよ良いオーガニック素材です。

MATERIAL | COTTON 100%,
MADE IN JAPAN
カラー: BEIGE,DARK NAVY
¥53,900

「ここにしかないもの」

自分のスタイルを確立した大人だからこそ着こなせるリアル・スタンダード。着心地が良いのにツヤっぽい カチッとしているのに軽いという、フォルムとコンフォートの妙技。素材本来の特徴を最大限に生かす工夫や、経験に裏付けされた妥協のないものづくりこそが、ATON のプライドです。男女問わずAttitude のある人に、それぞれのスタイルで着こなしを楽しんでいただけるクロスカテゴリーなラインナップで、これまでの”STANDARD” という概念をアップグレードする可能性を追求します。毎朝袖を通したくなる服。

ATON
ここにしかないもの

DIRECTOR
YASUHARU KUZAKI

“ATON” ONLINE SHOP

ATON spring summer 2025 part1

WASHER NYLON | REEFER COAT

ダブル前のオーバーサイズコート。低めのゴージの設計がメンズライクな雰囲気です。ボタンが表に出ないスッキリした設計です。福井県福井市で織られたナイロンを岐阜県瑞穂市にて染色した素材です。元々シルクを織っていた産地にて、ナイロンを丁寧に織りあげ、特殊な染色加工により、細かなタテシワ加工でふくらみ感を出しながら、薄さと軽さ、ドレープ性と撥水性を持ち合わせたATONオリジナル素材です。

MATERIAL | NYLON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
¥108,900
HAND DYED NYLON | WRAPPED SKIRT

ややフレア分量のあるフルレングスのラップスカート。前後でフレア分量の出し方を変えているのが特徴で、長めのベルトがポイントです。北陸地区で織られたナイロンを、鳴海絞り染めの職人さんの手により染められた素材です。機械によって大量生産される工程とは全く異なり、ひとつひとつ丁寧に染めから仕上げまでを、絞り染め職人さんの手作業によって行っている為、自然で繊細なシボ感が肌触り良いのが特徴の、ATONオリジナル素材です。

MATERIAL | NYLON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
¥53,900
WASHER NYLON | TUCKED SKIR

ガンタックディティールが特徴的なストレートシルエットのスカート。タイトなトップスをインして着用するのがおすすめです。
福井県福井市で織られたナイロンを岐阜県瑞穂市にて染色した素材です。元々シルクを織っていた産地にて、ナイロンを丁寧に織りあげ、特殊な染色加工により、細かなタテシワ加工でふくらみ感を出しながら、薄さと軽さ、ドレープ性と撥水性を持ち合わせたATONオリジナル素材です。

MATERIAL | NYLON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
\53,900
HAND DYED NYLON OVER PANTS

軽くて光沢のある、ATON定番のナイロンパンツ。アメリカ軍のオーバーパンツをベースに、裾のスピンドルを絞ることで違ったシルエットを楽しめます。しわになりにくい素材の為、持ち運びにも便利です。また、高密度に織られた生地のため、真冬でも着用でき、オールシーズンお使いいただけます。北陸地区で織られたナイロンを鳴海絞り染めの職人の手によって染められた素材。染めから仕上げまで手作業の為、自然で繊細なしぼ感が生まれ、肌触りが良いのが特長の、ATONオリジナル素材です。

MATERIAL | NYLON 100%
MADE IN JAPAN
カラー: BLACK
¥42,900

“ATON(エイトン)”
一見シンプルでスタンダードなアイテムを展開しているが、着用したときのシルエットが美しいのが特徴のひとつで、自身のスタイルを確立した人が着こなせるリアル・スタンダードなアイテムを提案している。また、徹底的な研究で素材の特質・魅力を理解した上で、デザインに落とし込んでいるほか、ストレスフリーな着心地も追求している。ブランド名は五十音の「あ」から「ん」までを「A to N」に表現した造語に由来。「デザインから生産の全ての工程において、0から100までを丁寧に形にする」というメッセージを意味し、「原材料から仕上がりに至るまで、生産者との密なコミュニケーションを大事にしながら、目に見える生産背景できっちりとしたモノづくりをしたい」という思いが込められている。

”ATON” ONLINE SHOP


MAISON LABICH spring summer 2025 

遊ぶことは夢を見ることであり、遊ぶことは世界を創造することであり、見ることである。このクルーズコレクションのために、LABICHは、陽気で無頓着でエレガントな外観、カラフルで居心地の良い、群衆から微妙に際立ってパリの楽しみを楽しむのに理想的であることを強調しています。


デザイナー兼スタイリストの Marie Welté と Jenny Richard の2人が2011年にパリで設立した Maison Labiche(メゾン・ラビッシ)は、クラシックな定番アイテムと遊び心のあるディテールを融合させたユニークなデザインで知られています。アイコニックな刺繍ディテールは「最高の服とは、着やすく、好奇心を掻き立てる個性的な要素を持っている」というシンプルなコンセプトのもとにデザインされています。パリの小粋な雰囲気を漂わせるシャツやTシャツ、スウェットはワードローブを支える頼もしい相棒となってくれることでしょう。

※2月または3月頃入荷予定です

”ONLINE SHOP”

CO spring summer 2025


Stephanie Danan と Justin Kern によって2011年にスタートした LA 発のウィメンズウェア ブランド Co(コー)は、クラシックかつラグジュアリー感漂うアイテムを展開しています。上質なファブリックから作り出される洗練されたスポーティなコレクションは、着心地のよさとフェミニンなデザインが魅力。ブランド名には、ファッション界だけでなく映画界でも幅広く活動するデザイナーデュオのクリエイティブな関係性と、「考え抜かれたまとまりのあるワードローブを創る」という彼らのフィロソフィーが反映されています。

“CO” ONLINE SHOP

BARRIE spring summer 2025


1903 年にスコットランドで設立された Barrie Knitwear(バリー・ニットウェア)は、熟練の伝統技術を誇る老舗カシミアメーカー。2012 年に会社を買い取ったシャネルを含め数々の大手メゾンをクライアントに持ち、2014 年秋冬に初のレディトゥウェアコレクションを発表。高度な職人技と近未来的な要素の融合がもたらす、革新的で説得力のあるユニークなニットウェアを展開しています。

“ONLINE SHOP”

HAPPY NEW YEAR ! ”虎子石” (Torako-ishi)

12/30~1/2, (Closed)

2022, 1/3 “Open”

@biancabrillante

12:00 -19:00

096-323-1809

“石のからだに虎の足としっぽ 「虎子石」”            
江戸の浮世絵師歌川 芳員(うたがわよしかず)が描いた謎の動物。もともと「虎子石」という名の大磯に祀(まつ)られた石を、芳員が想像力とユーモアで、「石」のからだに「虎」の足としっぽを付けて、動物のように描きました。

RECRUITMENT / 求人募集

Job opportunity announcement : 求人のお知らせ

bianca brillante (ビアンカブリランテ)にて、販売スタッフを募集します。

*接客や店舗でのルールなど、入社後は先輩から丁寧な指導があります!

*売り場を訪れたお客様からお話しをお伺いし、お客様の世界観にマッチする商品のご案内とブランドの世界観をご紹介して頂きます。

< 仕事内容 >

1)接客・販売 コミニケーションスキル(お客様対応)

(2)店内イベント・キャンペーンなどのサポート

(3)店内レイアウト

4)受注・仕入れ・在庫管理

(5)とにかくお洋服が大好きで、お洒落が大好きで、笑顔の方!

お問い合わせ :ビアンカ ブリランテ 担当 荒木

biancawilly@yahoo.co.jp

TEL : 096-323-1809 // 12:00~20:00

PIERRE HARDY x SHINSUKE – Usagi| summer 2022 ,SNEAKERS

STREET LIF RS01WHITE-BLACK : ¥89,000+TAX // 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43

STREET LIF RS01

STREET LIF RS01

004 VS02 WHITE-BLACK : ¥74,000+TAX // 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43

004 VS02

004 VS02

004 VS02

*PIERRE HARDY(ピエールアルディ)がアーティスト河原シンスケとのコラボレーションアイテム。SS2022

PROFILE : SHINSUKE KAWAHARA

武蔵野美術大学卒業後、80年代よりフランスのパリを中心に、アメリカ、日本でアーティスト活動をスタート。

数々の展覧会での作品発表に加え、エルメス、ルイ・ヴィトン、ファべルジェ、

パリのパレ・ド・トーキョー、ロンドンのサーチ・ギャラリー、京都の西本願寺伝道院、2017のセーヌ・トウキョウ等、、

2018 展覧会とプロジェクション・マッピングを仙台うみの杜水族館で etc. 多くの企業とのコラボレーションでも作品を創作して来た。

「ウサギ」は、彼のこれまでの活動に重要な主題となっている。

PIERRE HARDY x SHINSUKE – Usagi| summer 2022 ,CAMERA BAG

USAGI SV05 PRINTED CALF WHITE : ¥61,000 +TAX

USAGI SV05

USAGI SV05

USAGI SV05

USAGI SV05

USAGI VV08 PRINTED CALF BLACK : ¥69,000 +TAX


USAGI VV08

USAGI VV08

USAGI VV08

USAGI VV08

*PIERRE HARDY(ピエールアルディ)がアーティスト河原シンスケとのコラボレーションアイテム。SS2022

ABOUT SHINSUKE KAWAHARA.

The first time Shinsuke Kawahara visited France was in the early 1980s. When the plane touched down at Roissy, he saw a multitude of rabbits.

Like the 12th-century Chôjû-Giga in Japan, he imagined they were caricatures of human beings, far more complex than they initially suggested.

So the rabbit became a signature. From design to scenography, from his drawings to his collaborations, from his restaurant to his guesthouse in Kyoto prefecture, the rabbit accompanies him everywhere.

PIERRE HARDY x SHINSUKE – Usagi| summer 2022 ,SANDALS & SMALL LEATHER GOODS


CROSS RIDE XK08 BLACK-WHITE : ¥66,000 + TAX // 36, 37, 38, 39

CROSS RIDE XK08 BLACK

CROSS RIDE XK08 BLACK

CROSS RIDE XK08 BLACK

USAGI XW01 PRINTED CALF BLACK : ¥14000 + TAX

USAGI XW01 PRINTED CALF WHITE : ¥14000 + TAX

*PIERRE HARDY(ピエールアルディ)がアーティスト河原シンスケとのコラボレーションアイテム。SS2022

<プロフィール> 
河原シンスケ|Shinsuke Kawahara
武蔵野美術大学卒後、80年代初頭よりパリを拠点に活動を開始。

フランスのフィガロ、エル、マリクレール、ヴォーグ等のイラストや、

プランタンデパート、エルメス、バカラ等の広告を手掛けるほか、

ルイ・ヴィトン「LE MAGAZINE」のクリエイティブ・ディレクション、

La Rochelle のリゾートホテル「côté ocean」の総合デザイン及び、250㎡の天井画を完成させる。
2007年には、オーナー・デザイナーとして、サロンレストラン「usagi」のを総合プロデュース。

また、アーティストとしてパレ・ド・トーキョーにて「ジャイアント・キモノ」や、国立ダンスセンターにて「逆さシャンデリア」など、数多くの作品を発表。

2014年7月の札幌芸術祭で、ルイ・ヴィトンのサポートによるオフィシャル・ディナーのインスタレーションと、ディナーのプロデュース等… www.shinsukekawahara.com

ALANUI, FW21

Carlotta Oddi / ALANUI founder and creative director ///// @carottaoddi

ALANUI is meant to follow who owns it on the large path of the life, as an inseparable and timeless companion.

ALANUIは、切っても切れない時代を超越した仲間として、人生の大きな道のりで誰がそれを所有しているかを追跡することを目的としています。

@alanui /////// @biancabrillante ////// ONLINE


Maison Michel “Rain on the Go”

@maisonmichel // “JASON”

The “Rain on the Go” will accompany you everywhere, making life under the rain a liberated and enjoyable experience.

“JASON”, foldable bucket hat in nylon.

「Rainonthe Go」はどこにでもあなたを連れて行き、雨の下での生活を解放された楽しい経験にします。

“JASON”、ナイロン製の折りたたみ式バケットハット。


#maisonmichel #hat #chapeau #luxuryheadwear

Director @mashavasyukova ; DOP sophianbelgarbi ; Stylist @hanneshetta ; Make Up @minkimmakeup ; Hair @pawel_solis ; Production @artandcommerce & @prodn_artandcommerce

@biancabrillante ////// “ONLINE”

DRKSHDW/FALL-WINTER2021

“DRKSHDWダークシャドウ”

2008年、リック オウエンスより「ダークシャドウ」がローンチ。

ダークシャドウ(DRK SHDW)はリック・オウエンスによる、「厳選されたショップ」に提案するファッションブランド。

リック オウエンス(Rick Owens)のディフュージョンラインとしてスタート。メインラインのリック オウエンスに比べてカジュアルなデザインで、価格も控えめ。「デニム」を中心にスエットやコットンのアイテム等を展開しており、メインライン同様着古した独特の風合いが特徴だ。

CO | Essentials-Knits

ESSENTIAL KNITS

Luxury knitwear in a variety of go-to shapes and weights, from light

cashmere sweaters to wool-blend structured cardigans, all designed to

carry you effortlessly through the seasons.

エッセンシャルニット 軽いカシミヤセーターからウール混のストラクチャードカーディガンまで、さまざまな形や重さの高級ニットウェアで、季節を問わず楽に持ち運べるように設計されています。


“Boxy Turtleneck Sweater”


“High Neck Sweater in Wool Cashmere”


“Crew Neck Sweater in Wool Cashmere”


“Boxy Crewneck Sweater in Wool Cashmere”


SOFIE D’HOORE WOMEN AW/2020-“SISLEY”



#Repost @sofiedhoore
・・・
Asymmetrical black-grey double faced wool canvas jacket, marled black short sleeved cashmere

sweater and superfine 110 wool drawstring skirt.
High two-toned mercerised cotton socks.

#sofiedhoore #sofiedhooreaw2021 #aw2021 #autumnwintercollection #fw2021 #fallwintercollection

ONLINE ////// https://biancawilly.thebase.in/items/36093373h

VVB,victoria beckham,Jumbo | Cuff Jumper in Burnt Orange

#Repost @victoriabeckham
・・・
居心地の良いジャンパー! とても柔らかくて暖かいメリノウールで作られています。

私はカラーブロッキングとわずかにトリミングされたカットxvbが大好きです。

“Jumbo Cuff Jumper in Burnt Orange”

78,000yen + tax

軽量ニットはVVBの定番で、このジャンパーはカシミアのようなメリノウールでできており、

ドレープが美しく、着心地が暖かく、ハンドルが非常に柔らかいです。 高層ジーンズと組み合わせて、

コレクションの70年代の雰囲気をリフします。

ONLINE ////// https://biancawilly.thebase.in/items/36048505


Maison Michel|bucket hat leopard print poney-effect


MAISON MICHEL
– Souna –
leopard print poney-effect calf leather bucket hat.

It is embellished by a black Maison Michel logo.

Color : Multicolor

The artisanal making of this piece doesn’t allow it to be waterproof.

It is recommended to store it protected from the air and from the humidity.

100% Cuir Veau – Lining : 100% Cotton


メゾンミッシェル
-スーナ-
ヒョウ柄のポニー効果カーフレザーバケットハット。

黒のメゾンミシェルのロゴで装飾されています。

カラー:マルチカラー

この作品の職人による製作では、防水性はありません。

空気や湿気から保護して保管することをお勧めします。

100%Cuir Veau-裏地:綿100%

ONLINE ////// https://biancawilly.thebase.in/items/34578443

Alanui FW20, Old Wild Cardigan

Alan // Old Wild Cardigan

Space seriesThe Old Wild Cardigan is made with cashmere

and lurex. Taking eight hours to be knitted and another

one hour to be assembled. Made in Italy with eight different colored yarns.

アラヌイ // オールドワイルドカーディガン

宇宙シリーズ

オールドワイルドカーディガンはカシミアとルレックス(ラメ糸)で作られています。

編み物に8時間、組み立てにさらに1時間かかります。

8つの異なる色の糸でイタリア製。

ONLINE ///// https://biancawilly.thebase.in/items/35361316



Alanui FW20, Snoopy Spaced Out Cardigan


Alanui /// Snoopy Spaced Out Cardigan

Peanuts series / Oversized Cardigan / XSThe Snoopy Spaced Out

Cardigan is made with silk,wool and lurex.Taking four hours to be knitted

and another three hours to be assembled.Made in Italy with nine

different colored yarns.


アラヌイ /// スヌーピースペースアウトカーディガン

ピーナッツシリーズ/特大カーディガンスヌーピースペースアウトカーディガン

は、シルク、ウール、ルレックス(ラメ糸)で作られています。編み物に4時間、

組み立てにさらに3時間かかります。9つの異なる色の糸でイタリア製。

ONLINE ////// https://biancawilly.thebase.in/items/35360925

上記モデルは「カルロッタ・オッディ」デザイナー本人/ 「ALANUI」創始者・クリエイティブディレクター、VOGUE JAPANファッション・エディター。

VOGUE JAPAN ////// https://news.line.me/articles/oa-rp39638/aab6061ef604

Martin Grant AW20




MARTIN GRANT// BALOON SLEEVE TOP // NAVY // 38
86,000yen + tax


マーティン グラントは、ファッショのシステム、
大手ファッションブランドの手法とは少し離れた位置に身を置き、大きくPRすることもない。
コレクションの発表も、ごく少数の顧客を迎えるだけで、より自分の世界観を強くもっている。
特徴としては、ビスポーク・テーラリングが中心にあり、ベージュ、黒、白などナチュラルカラーを使用し、洗練されたシンプルなシルエットで、あまり流行に左右されないデザイン。
身体の曲線は沿ったフォルムは、幾何学的であり、造形的(彫刻的)で、過去、美術学校の影響をうかがわせる。ボリュームの使い方が美しい。
顧客にはケイトブランシェトなどの女優が名を連ねる。


公式サイト
http://www.martingrantparis.com/




NEPLA

NEPLA(ネプラ)

2020SSよりスタートのブランド。
NEO(ネオ)PLANTE(プラント)の造語。

「ボタニカル プロダクト」をキーワードに、天然素材をベースとし植物天然染料などを掛け合わせて構築。
時を経て意味のあるものを残すため、一つ一つの丁寧さにこだわったプロダクトは、モダンであり、日々快く過ごす上質な日常着となる。

QUEENE AND BELLE / SS20

今回、BIANCA BRILLANTE だけの為にデザイナーのアンジェラとビアンカ荒木が考えた、
スペシャルオーダーになっております。
記念モデル(限定)、特別で素晴らしいコレクションです。

*12月中旬過ぎ、入荷を予定しております。


VEIN / SS20

 熊谷和幸が手掛けるブランド「アタッチメント(ATTACHMENT)」から、メンズの新ブランド「ヴェイン(VEIN)」が2020年春夏シーズンにデビューする。

VEIN
 ヴェインのデザイナーは、アタッチメントや「アンダーカバー(UNDERCOVER)」などでアシスタントデザイナーとして経験を積んだ榎本光希。全体像からではなく細部からスケッチしていくという建築家ジャン・プルーヴェ(Jean Prouve)のディテールを追求したデザイン哲学に影響を受けているという。ヴェインでは「structural expressionism(=構造表現主義)」をコンセプトに服の構造自体をデザインと捉え、ミニマルで力強いコレクションを発表していく。

引用:FASHIONSNAP.COM

CORTO MOLTEDO

Corto Moltedoコルトモルテド
ブランドのはじまり

2004年、ガブリエレ・コルト・モルテドが自身の名を冠したブランド「コルトモルテド(Corto Moltedo)」を設立
コルトモルテドについて
ガブリエレ・コルト・モルテドは1977年、アメリカニューヨーク生まれ。ガブリエレ・コルト・モルテドはボッテガ ヴェネタの創始者であるモルテド夫妻の息子。両親のブランドの関係もあり、幼少期からヴェネチアの郊外、パリ、ニューヨークと3ヶ国を転々する。また両親がバッグブランドを経営していたため、美しく、職人的なバッグを作ることを、自然と覚える。
ニューヨーク大学では美術史を専攻。その後、ボストンのエマーソン大学でコミュニケーションを専攻し大学院を卒業。
その後、パリにアトリエを設立して、ラグジュアリーバッグのブランド設立の準備を進める。そして2004年、両親が過去にたどった道と同じように、自身のバッグブランド「コルト・モルテド」を設立。
デザインをパリで行い、素材などの研究開発、生産はイタリアのフィレンツェで行う。もともと両親の影響を受けつつ、バック製品の知識(職人的な要素)は教わっており、それをベースに最新のファッションを取り入れる。ポップな要素とシックな要素を持ち合わせ、かつ高級感がある点が特徴。ファッション誌のエディタなどからバッグのシリーズ、プリシラがヒットを飛ばす。
2008S/Sコレクションにてメンズラインを発表。2009年、パリのパレロワイヤルに初の旗艦店をオープン。
コルト・モルテドのバッグのデザインは、年齢などに左右されないデザインから、オノ・ヨーコ、リンゼー・ローハン、アンジェリカ・ヒューストン、シエナ・ミラーと幅広い世代に顧客を持つ。

PLAN C / SS20



PLAN C

プラン シー(Plan C)はイタリア発のウィメンズファッションブランド。

アイテムは全てイタリアで生産。ウェア、ニット、アクセサリーなど幅広いアイテムを展開予定。装いは、エレガントで洗練された美意識をキーワードに、カロリーナのビジョンを投影。モダンなワードローブを通して自己表現したいと願う女性たちに向けて発信している。

プラン シーの沿革・歴史

マルニ創業デザイナーのコンスエロ・カスティリオーニ(Consuelo Castiglioni)の娘・カロリーナ・カスティリオーニ(Carolina Castiglioni)が、クリエイティブ・ディレクターとして、2019年春夏コレクションよりスタート。カロリーナ・カスティリオーニは、マルニのスペシャルプロジェクトディレクターを経験した人物。プラン シーにて、クリエイティブ・ディレクターデビューする。

ファーストコレクションは、2019年6月に発表される2019年春夏コレクション。

引用;ファッションプレス

ALIITA / SS20


ALIITA/アリータ
「マルニ」の創業者、コンスエロ・カスティリオーニの義娘であるシンシア・ヴィルチェス・カスティリオーニがデザイナーを務める「ALIITA (アリータ)」。ブランド名は、シンシアが育った土地、ベネズエラ・スリア州の土着民族であるグアヒロの言語、ワユで“大切なもの”を意味し、製品にはシンシアの母国語であるスペイン語でひとつひとつ名前が付けられている。ハウスや封筒、バケツ、シュノーケルなど、日常を取り巻くさまざまなモチーフが登場する「アリータ」のコレクション。ピュアなラインでスムーズに描かれたモチーフは、アイロニックなタッチとともに情緒的な表情をまとっている。

引用; ELLE.JP

*CAMARA BRIILLANTE, *CASITA BRILLANTE, *CORAZON BRILLANTE, *CARTA BRILLANTE, *DINO BRILLANTE,

( 9kt yellow gold – white diamond / ¥54,000 + tax )

MONTMARTER NEW TORK

 ニューヨーク発のスカーフブランド「モンマルトル ニューヨーク(MONTMARTRE NEW YORK)」が、初のウェアを発表。

 2017年にスタートした同ブランドは、アントワープ王立芸術アカデミーやパーソンズ美術大学でファッションデザインを学び、トップストリートブランドで経験を積んだヤギ・ユウキ(Yuki Yagi)と、「ナイキ(NIKE)」ニューヨークの現役デジタルプロデューサー ヘイリー・シャンポー(Hayley Champoux)によるスカーフブランド。ヤギはパキスタンで目の当たりにした地雷被害や、自身が育ったニューヨークの貧困問題に影響を受けており、これはデザインにも反映されている。各スカーフは般若や風神雷神図、スクランブル交差点などのインパクトのあるグラフィックと、スーダンの内戦やベルリンのLGBTコミュニティが集まったシェーネベルク地区、アメリカの社会問題を訴えるグラフィックが掛け合わさったデザイン。価格はロングスカーフが1万8,000円、ショートスカーフが1万5,000円で、売り上げの一部はパキスタンの恵まれない子ども達を救うプロジェクト「Help Save Children in Pakistan /Save the Children」や、ミャンマーで激化した暴力から逃れるためにバングラデシュに逃れたロヒンギャ難民を支援する「Help Rohingya Children Escaping Violence in Myanmar / unicef」など毎シーズンヤギらが選んだ団体に寄付されるという。これまでは公式オンラインサイトのみで販売していたが、2019年10月から店舗での取り扱いをスタートさせる。

 ブランド初となるアパレルアイテムでは、映画「スタンド・バイ・ミー」への出演でも知られ、薬物の過剰摂取で急逝した俳優リヴァー・フェニックス(River Phoenix)の写真をアレンジしたグラフィックに「DISILLUSION」の文字をデザインしたスウェット(1万9,000円)とTシャツ(7,200円)に加え、「breathe in breathe out」の文字をプリントしたフーディー(2万1,000円)や、ヤギによるイラストをプリントしたTシャツ(7,200円/全て税別)など全6型を展開する。

MONTMARTRE NEW YORK:公式サイト

引用:FASHIONSNAP.COM

Children Of The Discordance

Children Of The Discordance (チルドレン・オブ・ザ・ディスコーダンス)
childrenofthediscordance.com

Designer : 志鎌 英明 / HIDEAKI SHIKAMA

Discordanceとは不調和を意味します。

小さい頃から他の人と同じ服を着たくない、自分だけの曲を流したいというマインドで、今もその熱量は変わりません。

我々にしか作れない1着を常に考えています。

10歳からのパーソナルコレクションと様々な国での影響。

音楽や民族文化。

ヒップホップやハードコアカルチャーからの影響を通じて、フェアトレードにも積極的に取り組んでいます。

デザイナーの経験してきたパーソナルデータと現代の空気感。

それをアップデートを繰り返し,生まれるのがChildren Of The Discordance のコレクションです。

引用;deepinsideinc.com

2011SS 展示会形式で発表
2013SS メキシコのサパティスタ・パレスチナのHirbawi Textile Factoryとフェアトレードのアイテム製作を開始
2013AW New Yorkで発表を開始
2016AW Parisで発表の場を移す
2017 TOKYO FASHION AWARD受賞

Chika Kisada / SS20

ブランドのはじまり

2014年、幾左田千佳がスタート。

チカ キサダについて

「チカ キサダ(Chika Kisada)」は日本のレディースブランド。レキサミ(REKISAMI)のデザイナー幾左田千佳が立ち上げた。

バレエのエレガンス、パンクの生命力。その儚さと強さ、相反するイメージの融合から生まれる「強いエレガンス」がコンセプト。仕草や動きにともなって漂う人間の美しさの移ろいと存在感を追求したシグネチャーライン。都市で生き、動き続ける、新しい上質さを求める女性たちのための服。

■デザイナーについて
デザイナーの幾左田千佳(Chika Kisada)は、幼少期より学んだクラシックバレエを通じ、コンクール等で成績を収め、様々な舞台に参加。バレリーナとしての公演活動等を経て舞台芸術の創作に携わる。これまで培った経験を活かし、2007年、レキサミを立ち上げる。2014年、チカ キサダ(Chika Kisada)をスタート。バレエと音楽、都市の空気をインスピーショに、強く生きる女性のための服を制作している。

■歴史
2007年、「レキサミ(REKISAMI)」を立ち上げる。
2013年、バレエブランド「BLOCH」とのコラボレーションでシューズを製作。以後 3 シーズン継続して発表を続ける。
2014年、デザイナーの価値観をより強く反映したシグネチャーライン「チカ キサダ(Chika Kisada)」を立ち上げる。
2016年、バレエ、ヨガウェアーブランドの「DANSKIN」(GOLDWIN INC.)との 2016年カプセルコレクションの企画・ディレクションを監修。

引用;ファッションプレス

QUEENE AND BELL

“Power Cashmere Wrap”

COLOUR: Flannel Multi
FABRIC: 100% Cashmere
Made in Hawick, Scotland
SHAPE: Wrap
SIZES: (OSO)
SIZE GUIDE: One Size Only
Width: 71cm Length: 182cm

詳細は、店頭にてお問い合わせ下さいませ。TEL 096-323-1809